ロジスティクスの新たな展開を模索するラニイグループ RUNI 福井貨物自動車株式会社


環境への取り組み

グリーン経営

「グリーン経営」認証を本社はじめ福井県下全支店で一斉取得

グリーン経営認証マーク平成16年10月29日付で、本社、福井支店、武生支店、敦賀支店で「グリーン経営」認証を一斉に取得しました。
当社は、かねてより「エコドライブ」活動を強力に推進し、また、廃棄物削減活動等様々な環境保全のための取組みを実践してきましたが、「グリーン経営」認証取得を機に、これらの諸活動を当社の社会的責任として経営の柱に位置付け、さらに発展させていきます。

「グリーン経営」とは

運送事業者において、事業活動のなかに環境保全への配慮を組み入れ、企業としての営利性の追及と環境配慮の両立を図っていくことを「経営のグリーン化」と呼び、したがって、「グリーン経営」とは、運送事業者が自主的・計画的に環境対策を進めながら、経営面での向上を図っていく経営とされています。

「グリーン経営認証制度」とは

グリーン経営認証制度は、交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアル(※)に基づいて、一定レベル以上の取組みを行っている運送事業者を認証する制度です。認証を取得した事業者は、交通エコロジー・モビリティ財団のホームページで「環境に優しい運輸事業者」として公表されています。
運送事業者が環境改善の努力を行っていることを客観的に証明し公表することにより、運送事業者の環境問題への取組み意欲の向上を図り、あわせて、認証事業者に対する社会あるいは利用者の理解と協力を得て、運輸業界における環境負荷の低減につなげていくものです。

※グリーン経営推進マニュアルは、ISO14031(環境パフォーマンス評価に関する国際規格)の考え方に基づき、環境保全項目ごとの具体的取組み内容を示したものであり、目標の設定と評価が容易にできるように配慮され、これを通じて経営のグリーン化が簡便かつ継続的に進められるようになっています。

グリーン経営に取組む訳は

1.グリーン経営認証制度のメリットとISO14001との違い

(1)グリーン経営認証は経済的・人的負担が比較的軽く、その分、他の環境問題への取組みに経営資源を投入できます。

(2)ISO14001は環境改善を図るための体制や書類の整備といったマネジメントの整合性を審査しますが、グリーン経営認証は、環境改善の取組みの結果(環境パフォーマンス)を審査するものです。

(3)認証後のレベルアップを図るため、認証機関(交通エコロジー・モビリティ財団)が指導・助言も実施します。(ISO14001では禁止されています。)

2.国の地球温暖化対策としての「グリーン経営」

(1)中央環境審議会「今後の自動車排出ガス総合対策のありかたについて」(平成19年2月)
「事業活動に伴う排出抑制に関する措置」のなかで、「対象自動車30台未満使用する事業者をも含めた取組がグリーン経営認証制度の活用・普及等を含めて考えられる。」と明記されています。

(2)「京都議定書目標達成計画」(平成17年4月閣議決定)
運輸事業のグリーン経営普及を促進することとしています。

(3)「国土交通省環境行動計画」(平成16年6月)
地球温暖化問題への対応のなかの運輸部門における対応で、「グリーン経営推進マニュアルおよび認証制度活用の浸透」と明記されています。


福井貨物自動車株式会社

〒910-0843 福井市西開発3丁目204-3
TEL:0776-54-3000 FAX:0776-54-9910